卒業式や入学式には服装に気を使うのも大切ですが、手に持つバッグもフォーマルなものにするのがベター。
紙袋や雑誌の付録なんかはNGですよ。
そこで今回は卒業式や入学式に使えるおすすめのバッグをご紹介します。
卒入学式にブランドバッグはあり?なし?

よく知恵袋などの質問で、卒業式や入学式にブランドバッグはありかなしかの質問を見かけますが、フォーマルなものであれば、ブランドでもノーブランドでも良いかと思います。
あきらかにロゴがドーンというものやロゴの総柄などはカジュアルすぎてフォーマルな場にはふさわしくありません。
大切なのはシンプルで上品さがあるものです。
地域によっては、アンチブランドものな園や学校があるので、周りのお母様や場にあったTPOに沿ったものが一番いいと思います。
ブランドものでおすすめのフォーマルバッグは?
ルイヴィトンやシャネルなどはハイブランドすぎて、批判を買うようなことも多いです。
なので、もう少しロープライスのブランドならなじみもあって批判も受けにくいと思います。
例えばkatespade。

形も綺麗で、シンプルなデザインです。
ハンドバッグにもショルダーにもできるので便利だと思います。
価格も29,800円とブランドものにしてはお手頃な価格。
フォーマルの席以外も、普段使いとしても使えるので一つあると便利です。
あと人気なのがFURLAです。

某雑誌でも卒入学式でおすすめのバッグとして紹介されていました。
シンプルなデザインでコンパクトだけどとても機能的です。
サイドがスエード素材になっているのでエレガンスさもあります。
ゴールドのジップなので上品さもあってフォーマルな席にピッタリです。
ノーブランドでおすすめなのは?
ノーブランドでも質のいいバッグはたくさんあります。

例えばこちらのバッグは革の専門店が作り上げたバッグです。
こういったシンプルな革バッグは卒業式、入学式以外も冠婚葬祭用としても兼用されることがあります。
時代やトレンドにとらわれず、長年使えるので買ってよかったと思えるバッグのひとつです。

全体的に真っ黒になってしまうのが嫌な方は、ベージュやグレーなどの上品で落ち着いたカラーのバッグがいいかも。
参観日やママ友会にも使えるので便利♪
ノーブランドでシンプルな上品バッグなら、周りの目も気にすることがないので安心して持っていけます。
まとめ
・卒入学式で使うバッグはブランドでもノーブランドでもOK。
・大切なのは上品さ
・派手系、ロゴ系はふさわしくない。
・ブランド物のメリットはおしゃれに見える、フォーマル感がでる。デメリットは場所によっては批判を買う場合がある。コストが高い。
・ノーブランドのメリットは上品さがある。どこへ持っていっても恥ずかしくない。安く手にはいる場合が多い。デメリットはものによってはチープさがでる。
・TPOに沿ったバッグを選ぶのが大切。
こんな感じで、お気に入りのバッグを探してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す